今回は佐賀県内から市内に戻ったってだけですけどね。唐津→佐賀です。唐津虹ノ松原唐津バーガーなるものを食してまいりました。それなりに美味しかったです。
 しかし正直言って唐津バーガーアメリカの料理って言うより、ジャパニーズフードですね。佐世保バーガーのほうがずっとアメリカンでした。思わずコーラとかオレンジジュースが欲しくなる味ですよ、アメリカン。佐世保バーガーアメリカンな気分にしてくれます。
 いや、別に普通に美味しかったですよ、唐津バーガー。しかしアレのみが目玉になって客を呼ぶかと言われると流石に微妙。

 唐津では湊からすんごい寂れた小島に渡って夜を明かしたんですけど、佐賀→唐津は結構辛かったです。寄り道あわせて3〜4時間走りっぱなしでしたよ。ボクの愛車にまたがって。マジでケツが痛いですねぇ。観音峠とかいうところの坂が意外と激坂でした。ひぃこら言いながら漕いでましたからね。気合ですよ。渡った先の島も止まるところまでは鬼坂でしたね。死ぬかと思ったっていう。恐らく往路復路一番の傾斜でしたよ。下りるのが命がけっていう。


 そして佐賀を出発する前に見てた魔法少女リリカルなのはStrikerSがやっぱり面白いです。今日はもう力尽きるんでダメですけど、明日から続きを見て、是非ともなのはさんたちに悶えなければなりませんね。StrikerSは作画の残念さが無くなれば完璧だったんですけどね。いや、未だにタイトルには疑問の念もありますけど。魔法……しょう、じょ……おっと誰か来たようdうわなにすヤメr


P.S. 家に帰ってPC立ち上げたら↓の画像で、マジ感動しました。デスクトップって重要ですよ。涙が出そうになりましたもん。それくらい嬉しかったっていう。