2010-01-01から1年間の記事一覧

 何故今は10月なのか小一時間ほど問い詰めたい……

どうも、お久しぶりの方はご無沙汰してます。見知らぬ方は初めまして、こんな辺鄙なところへようこそ。誰も見ていないなら、まぁそれも仕方ないでしょう。寂しく泣いておきますか。 っていうかどうして今は10月なんでしょうね。しかもそれも来週で終わるそう…

恐ろしいくらい時間が消えていく……。

何せ今日はもう終戦記念日ですからねー。お盆ですよ……全然気付かなかった。コミケ3日目じゃん……今更……。 まぁそんなことはともかく、いやしかしせめてなのはの設定資料集は欲しかった……いや今更か……。 今日は温泉行ってきました。伊万里温泉・白磁の湯。中々…

 蒸し暑い夜

熱帯夜もきちんとした定義があるんですよ。一晩中25℃を下回らない時を熱帯夜というでしたっけ。まぁとにかく最近は基本的に暑いですねー。空調をガンガン使う人も多いことでしょう。ただ、ボクはちょっと空調が苦手で、大部屋とか大人数ならともかく個人で使…

女学生と自転車

さて、今日の議題は「はしたない」と「いやらしい」ですね。ふしだらと破廉恥と言い換えてもさほど問題は無いでしょう。ちなみに、タイトルでよからぬ妄想をした人は後で懲罰です。 ちょっと夕方から私用で吉野ヶ里まで行ってました。ついでに久留米まで行っ…

 雨が酷くて外出できないことだし。

ちょっと真面目な話でもしましょうか。 しかしまずは最近のアニメの評価。前回迷い猫がなんか2クールあるような記事書いてしまいましたが、完全に思い違いですた。お恥ずかしい。クッソみたいな総集編でクスリとしながら無事に放映終了してました。試みとし…

なのはヤバイかわいいフェイトたんマジ天使。

既に7月。しかも今日はもう七夕ですね。短冊に書くわけじゃないですが今年こそフェイトたんと友達になりたいんだ……。 そう、コミック買いました。読みました。予約していたのでアニメイト版Wカバーも付いてました。うっはうっはwww おもしろいですねー。…

Unlimited Blade Worksを見てきた。

何かふと目を向けてみると上映していたので昨日見に行きました。土曜日に気付いたんですが、原作しかしたことがなかったのでとりあえずアニメも一通り見るか、ということでその日は帰宅。帰って24話見ました。意外と忘れてること多くてワロスワロスww まあ…

 とは言ってもどうせラノベですがね。

最近本を読む時間とか習慣がなくなってきました。アニメをよく見てる所為ですね。それはそれで楽しいし、そもそもラノベも娯楽のために見ていたんで問題はないんですが、何だかんだで活字から離れるのは寂しいものです。 という訳で本を買いました。「1冊10…

 なすには身体の熱を冷ます効果があるらしいです。

なすは水分を多く含むからだってばっちゃが言ってた。という訳で昨日と今日はなすびデー。昨日は焼きナスにチャレンジ。今日も焼きナスにチャレンジ。結果は両方惨敗。食えるっちゃ食えるけどヘッタクソななすびの残骸ができました\(^o^)/ ちくしょーーー…

 どうしてこう、過疎るんでしょうね。

更新っていうのは。 ボクもまあ中々面倒くさがりではありますが、まさかこれほどとは。筆不精ってヤツですかね。 最近は若干忙しい所為か、小説なるものを書いてみたくなりましたが、最初の冒頭部分で余裕の挫折。ならばと絵筆を執ったものの、あえなく惨敗…

 雲から差し込む光って胸が熱くなるよね……。

こんなクソ画質だけど、実際にはもっとこう、なのはさんとフェイトちゃんが初めて共同戦線を張った後の、「友達に、なりたいんだ……」って言ったような感じの雰囲気です。もうね、見ただけでダメ。テンションダダ上がり。ひたすら興奮するっていうね。愛車のM…

 親戚からメロンを頂きました。

先々週の金曜にわざわざ手渡していただいちゃって、もともとメロンが好きな者ですので大変喜ばしかったです。 しかしメロン2つっていうのはどうにもいかがわしい妄想を伴ってしまいますね。いや、正直言えばボクはひんぬー派なのでこんなサイズの人はチラッ…

 なのはVividは7/26発売だそうで

まぁ所詮佐賀なんで予約する必要も無いでしょうけどね。っていうか佐賀に映画来ないかなぁー。隔日で行くのになー。まぁ確かに採算取れなさそうだけど。所詮佐賀だし。 むしろ来月1日から始まるアニメイトのフェアの方が重要な課題。5冊でクリアブック(ファ…

 二度目の劇場版リリカルなのはThe Movie 1st

やっぱりなのはは最高ですね! 可愛いですね! 劇場版も絵が綺麗だし、可愛いし、カッコイイし、力入ってるし、最高ですね! もうホント、たまりませんなぁ! 今日は朝から小倉に行ってなのはを見てきましたよ。すごいすごい! かぁ〜わぁ〜いぃ〜いぃ〜! …

宮崎の口蹄疫が不憫でなりません。

そして現政権の閣僚どもは全員首を吊れば良い。赤松氏は明らかに責任問題で解任が妥当でしょう。小沢は氏ね。何も言わず塵となれ。 首相もやばいですね。もとから何の期待も無く、むしろ危機感しか感じていませんでしたけど、今回の伝染病についてはまだろく…

 九年庵に行ってきたZE!

昨日から一般公開をしている九年庵に行ってきました。神崎を通り過ぎることは良くあるんですが、佐賀→鳥栖のどこかで左折、というルートなので不安でした。まぁ一本道で分かりやすいところで曲がったので迷うことも無く、無事に辿り着きましたけどね。 こち…

 やっと暖かい日が続きだしたけど、逆に暑すぎるっての……

さてさて。GWもそろそろ終盤ですね。世間では帰宅ラッシュ・Uターンラッシュなどが大変だそうです。こういった全国的な長期休暇は移動するものじゃないですね。僕は見事に今一人で家にいるので、特に渋滞に悩まされることもありません。ビバ引きこもり。寂し…

 自転車をかっこよく飾ってみた(い)。

新車が来るので殆んど完成車の形で残ってた旧トライアル車を先日オーバーホールいたしまして。オーバーホールって言うか純粋に掃除ですが。今後載る予定はまだ立ってないので、分解して綺麗にするだけでした。特別調整はしてません。その後にちょいちょい形…

山登ろうとしたら向かう途中で盛大にこけたっていう

よそ見して走ってたら電柱に気付かずハンドルがかすって転倒しました。幸い怪我は大したことなく、足をちょっと打ってひざに軽い擦り傷ができた程度です。まじーさん本体にも目立った傷は無く、ほっとしていたらバーテープが裂けてたっていう。しかも右にい…

今日はがっつりA's見てましたよ!

先輩を家に呼んで、作り過ぎたカレーを一緒に食べてもらいながら魔法少女リリカルなのはA'sを見てました。やっぱりA'sは面白いですね! 昨日っていうか一昨日はその先輩宅で無印を見てたんですけどね。なのはシリーズで一番好きなシーンは当然無印の最後の名…

なのはのブルーレイが出たらいいのになぁ。

劇場版とあわせて、無印・A's・StrikerSのBD化が決定されないかなぁ。きっと劇場版は出るんだろうから良いんですけれど、それと合わせてTV版の方もやってくれるかは怪しいものです。っていうか、少なくとも作画レベルを統一していただかないとせっかくBDでも…

東京都議会で今話題のアレですね。 なのはでもなのフェイのカップリングを正義とし、A's期の彼女たちを至上とするボクからすれば「止めてくださいお願いします。何もしないから何もしないでください」って感じですよ。いや、はっきり言いましょう。ボクはロ…

最近忙しくていろいろ時間が足りないのですが、今週から再来週にかけてアニメはエンディングラッシュですね。レールガンも終わってしまいましたよ。面白かったので残念です。 今期のアニメと言えば、最高精度は間違いなくデュラララでしょう。ストーリーの展…

なのは愛はしばらく絶えない気がします。

まあせっかくなので公開っていう。シグナム姐さんカッコイイよシグナム姐さん。 っていうか、ヴォルケンリッターの将って言うのもあるんでしょうけど、シグナムさんのかっこよさは異常。A'sのときはフェイトたんと激しいバトルを繰り広げて、剣を交えて生ま…

ヴィヴィオ可愛いし! なのフェイの夫婦イベントとか、正直たまりませんもう。 しかし3期で唯一ダメな点といえばやっぱり作画でしょう。一部マイキーみたいになっちゃってますしね。いやまあ、綺麗で可愛い部分もいっぱいありますよ。 なのはシリーズは無印…

今回は佐賀県内から市内に戻ったってだけですけどね。唐津→佐賀です。唐津は虹ノ松原で唐津バーガーなるものを食してまいりました。それなりに美味しかったです。 しかし正直言って唐津バーガーはアメリカの料理って言うより、ジャパニーズフードですね。佐…

まあ絵自体はボクが描いた訳じゃないんですけどね。適当に探して見つけた奴を加工しただけです。 ちなみにサイズはどれも480×854。ボクの携帯SoftBankの830CAではそれなりの画質ですね。著作権? なにそれおいしいの? 佐賀の一人暮らしに戻って、一瞬で生活…

本日1700出航の名門大洋フェリー南港発に乗って佐賀へ帰ります。ちなみに、フェリーは最近のお気に入り交通手段ですね。快適ですもの。2等船室ですけど、基本的に混まないから広いですし、備え付けの浴場はなかなか大きくて気持ち良いです。 これが期間限定…

あんな若い娘が銀メダルだってのに、俺ときたら何てザマだよ……。

それにしたって金メダリストの得点がチート過ぎる。3位以下はもうコケにされたも同然っていう。 でも日本勢は頑張ってたと思いますよ。ボク自身はこういう表現キライですけどね。ガンバりゃ良いってモンでもないし、結果が出なかったことと、頑張ったってい…

 今日はなんばのヤマダ電機でお買い物。

以前梅田に映画を見に行ったついでにヨドバシで試聴してみたヘッドホンを参考に、audio-technicaのATH-T300かクsonyのMDR-XB500がいいかなぁって思いつつ行ったわけですよ。 ちなみに、テクニカの方は3000円くらいで良い感じの装着感。音量も小さくないし、…