とは言ってもどうせラノベですがね。

 最近本を読む時間とか習慣がなくなってきました。アニメをよく見てる所為ですね。それはそれで楽しいし、そもそもラノベも娯楽のために見ていたんで問題はないんですが、何だかんだで活字から離れるのは寂しいものです。

 という訳で本を買いました。「1冊10分」で読める速読術 というタイトルです。いかにもいかがわしいですね^^ まぁ精読多読のヒントにでもなればいいと思って買ってみました。そしてまだ読みきってないっていう。

 いい加減雨がうっとうしくて困ります。という訳で先週は不朽の名作ゴッドファーザーを借りてきて見てました。超絶おもしろい! ドン・コルレオーネマジぱねぇっす。僕が今まで見てきた映画の中で文句なく一番おもしろい作品になりました。
 そして今週は秒速5センチメートル。なんとなく目に付いたので。たしかまともに見たことはなかったと思います。新海さんは結構好きですけどね。

 そんな感じの日々ですよ。

 なすには身体の熱を冷ます効果があるらしいです。

 なすは水分を多く含むからだってばっちゃが言ってた。という訳で昨日と今日はなすびデー。昨日は焼きナスにチャレンジ。今日も焼きナスにチャレンジ。結果は両方惨敗。食えるっちゃ食えるけどヘッタクソななすびの残骸ができました\(^o^)/ ちくしょーーー!
 反省して今度は煮浸し。切って放り込んで煮るだけなら流石の僕でも失敗せんやろ、ということで。今煮てます。煮えるまでのこの時間でブログを更新するとは、ボクももう立派なブロガーですね。ただのキモオタですが。

 そして先月、今月30日発売の魔法少女リリカルなのはの漫画を予約してきました。メガミマガジンで連載してるんでしたっけ。メガミは色々と黒かったりあくどい噂が絶えませんが、それとこれとは話が別。なのは的な特典なら喜んで釣られますよ。来月にはViVidの2巻も発売ですね。予約するべきなんでしょうけど、所詮佐賀のアニメイトなんで多分予約しなくても完売するなんていう不手際にはならないでしょう。発売日には買いますし。

 最近もっぱら雨模様なんで鬱いですねー。運動不足感が半端ないっす。

 アニメは最終話ラッシュに突入ですねー。でも1クール=12話ってのはカナシス。あともう1話くらいお願いします。あともう1クールくらいもお願いします。あともう1期くらいお願いします。なのはは早急にA'sを映画化するべき。来年年始くらいにまた、いや、流石に再来年くらいにはなるか……。なんにせよBDも欲しいところ。
 薄桜鬼終わっちゃいましたよー。あれは最後に予告してなければ確実にキレるレベルの終わり方でしたが。そして超展開。逆にあそこで急いでしまったら2期がきつそう。サイドストーリー増やすのかなー。原作やってみるべきか。しかし乙女ゲーだしなー。
 うしろの大魔王終わっちゃいましたよー。こっちは完全なる超越展開でしたが。流石神を殺すと決めた漢だぜっ! あと1話あって良かったと思われ。むしろなんで12話に詰め込んだのか未だに謎。来週番外編的な補足回やってくれるんだろうか。
 Angel Meatsは、間違えた、Angel Beatsだ。あれはやっとみんな卒業ですねー。いろいろ物申したい消え方したやつらが諸々いたけど、奏ちゃんマジ天使。次回、いよいよTKの謎が……っ!(爆)

 どうしてこう、過疎るんでしょうね。

 更新っていうのは。

 ボクもまあ中々面倒くさがりではありますが、まさかこれほどとは。筆不精ってヤツですかね。
 最近は若干忙しい所為か、小説なるものを書いてみたくなりましたが、最初の冒頭部分で余裕の挫折。ならばと絵筆を執ったものの、あえなく惨敗。芸術に向いてないんでしょうね。

 いい加減生活リズムももっと整えたいものです。

 雲から差し込む光って胸が熱くなるよね……。

 
 こんなクソ画質だけど、実際にはもっとこう、なのはさんとフェイトちゃんが初めて共同戦線を張った後の、「友達に、なりたいんだ……」って言ったような感じの雰囲気です。もうね、見ただけでダメ。テンションダダ上がり。ひたすら興奮するっていうね。愛車のMASIさんで走った時の写真なんですが、思わず飛ばしてしまいましたw。いやいや、早くなのはさんとお家で逢いたい! むしろ第97管理外世界でお会いしたい! ミッドチルダも可! ……最近そんなことしか言ってないような気もします。

 如何せん腹回りの柔らかい霜降り肉をどうにかしないとですね。腹筋は続けているのですが、やはり朝のジョギングとかが必要なんでしょうね。頑張ってヴィヴィオに相応しい殿方にならなければ……!

 親戚からメロンを頂きました。

 先々週の金曜にわざわざ手渡していただいちゃって、もともとメロンが好きな者ですので大変喜ばしかったです。

 しかしメロン2つっていうのはどうにもいかがわしい妄想を伴ってしまいますね。いや、正直言えばボクはひんぬー派なのでこんなサイズの人はチラッと目に入る程度でもうお腹いっぱいですけどね。あ、でもなのはさんとフェイトさんは別腹です。いくらでもイケます。

*「ネギま」漫画版のネタバレが多分に含まれます。そういうのがダメな人は注意。
 そうそう、フェイトさんと言えば先週のマガジン、ネギくんがフェイトと友達になりたいんだ、って言って終わってましたけど、正直コンビニで絶叫しなかった自分を褒めてやりたいくらいニヤっときました。なんていうか、はやくブルーレイでなのはに会いたいよぅ!
*ネタバレ終了

 GEOにてキングゲイナーをレンタルしてきたぜ。何だかんだいってよく考えると本編を見たことの無い作品のひとつ。ギアスも見たいなー。しかし時間が無いっていう。キングゲイナーのOPはマジ神。異論は認めない。

 っていうかそろそろデスクトップにSDカードリーダーが必要な希ガス。いい加減ノートPC→共有→デスクトップは面倒な流れ。

 なのはVividは7/26発売だそうで

 まぁ所詮佐賀なんで予約する必要も無いでしょうけどね。っていうか佐賀に映画来ないかなぁー。隔日で行くのになー。まぁ確かに採算取れなさそうだけど。所詮佐賀だし。
 むしろ来月1日から始まるアニメイトのフェアの方が重要な課題。5冊でクリアブック(ファイル?)くれるらしいんで、何買おうかしら。適当に買いそびれてた新刊とかで良いか。最近ラノベも読量が減りましたねー。アニメばっかり見てる気がする。もうちょっと夜みたいなー。いや、ラノベに限らずですが。

 社民は連立解除するらしいですね。まぁ様ぁwwwってところですね。社民にとっても民主にとっても。この分じゃ国民新も離脱するんじゃないですかw 別に要らないでしょう、民主ってか小沢氏には。沖縄の方々は可哀相ですねぇ。渋々納得していたところを持ち上げて力の限り叩きつけられた感じですもんね。果たして民主党の誰が言い出したんでしょうね、普天間基地は国外でいけるとか。いっそのこと竹島にでも移せば良いのに。
 そして赤松農水相はやっと宮崎の農家に会いに行っただとか。陳謝したらしいですけど、謝るくらいなら最初から迅速に動いとけよっていう。首相ともども弾劾されろ。むしろ爆発しろ。農水相は殺処分の決まった15万頭強の内、処分待ちの5万5千頭あまりの処分を1日1万頭ペースで処分し、週内に完了するよう知事に要請したらしい。この農水省は間違いなく歴史に名を残す。特に農業史においては最大級の汚名とともに後世まで伝わって欲しい。二度と繰り返さないように。生半可な気持ちで権力の頂点に立つっていうのはこういうリスクを伴うんだっていう、いい典型過ぎる。本当にこの党はクソですね。まずトップが軒並み無能だったり有能な売国奴だったりで。

 最近のAngel Beatsの面白さは異常。奏での可愛さは超常。しかし今回の展開は伏線いっぱいで怖いこわい。ボクはただ奏ちゃんとちゅっちゅしたいだけなのに……。
 そういや先日、スーパーのところにABの痛車が停まってました。写メを撮りたかったんですが、持ち主がいないようなので断念。しかしこの車、5月頭かもっと前にも、4月半ばに既にAB仕様の痛車だったような……? ちなみにこの車、以前ははちゅね仕様でした。

 二度目の劇場版リリカルなのはThe Movie 1st

 やっぱりなのはは最高ですね! 可愛いですね! 劇場版も絵が綺麗だし、可愛いし、カッコイイし、力入ってるし、最高ですね!
 もうホント、たまりませんなぁ! 今日は朝から小倉に行ってなのはを見てきましたよ。すごいすごい! かぁ〜わぁ〜いぃ〜いぃ〜! もう、もうもうフェイトちゃんとか反則でしょう! やられっぱなし。始終悩殺されっぱなし。なのはさんも超可愛い! ステキ! 痺れる、憧れるぅぅ! フェレットはイラネ。
 マジブルーレイ欲しい。絶対即効予約する初回限定版を予約する。もし初回プレミア版とかあったらBDとDVD両方予約する。その為にはPCのBD化が必須条件。ちなみに予算というか皮算用はこんな感じ↓
M/B:それなりの=40kくらい
CPU:AMD Phenom X4でそれなりの=10〜20kくらい
BDドライブ:Pioneerのハイエンド=30kくらい
ヘッドホン:Sony XB700(かサラウンドヘッドホン)=7kくらい(30k)
BDなのは:予約特典も付くと期待して、10〜20kくらい
合計=97〜117k(140k)くらい
別枠(BDリッピングソフト)としてAnyDVDとかそんな感じの名前のソフトが確か70kだったような……。
 ハイ無理ー。まぁ100kくらいなら許容範囲かしら。もうちょっとBDシステムが値下がりするのを待っても良いですが。どうせなのはのBDも来年くらいに発売でしょうから、予約してから揃えても良いわけですしね。まぁまずM/BとCPUですかね。6コアのCPUが各社出揃ったら4コアもそれなりに暴落するでしょうし。秋までに組み換えができれば良いナー、って程度の心構えですね。ヘッドホンは真面目に欲しい。audio-technicaのATH-T300も着け心地は中々良かったんですけどね。流石に音質が弱いかな〜とも思いますね。この値段層じゃそこまで変わらないとは思いますけど。やっぱり一応SONYだし、音響に関しては信頼しても良いかなとも。糞nyっちゃそうなんですけど。サラウンドは、まぁ……あくまで予算があった上でせっかくなら、ってレベルの思案ですけどね。流石に無理があるだろうと思いますしね。BDドライブは絶対にケチりません。その時の評価が最高のやつを(予算内なら)買いますね。まぁ今30kくらいのドライブなら十分高性能だとは思いますけど。そのうちSSDを買ってそっちににOSと再生ソフトを入れたり、もしくはWDの高速HDDを追加装備するかもしれませんね。そんな金無いですけど。

 とにかく今日は良い日でした! そしてあれですね、こうやってなのは愛を非常に刺激されると、大して何もできないくせに創作意欲がむずむず湧き上がってきますよ! いやぁ、絵の練習とかしようかなぁ! 上手くなると良いんだけどなぁ!

 そんなこんなで、ごきげんよう